方言「いてこます」を解説

「いてこます」はどこの言葉?

方言クマ
方言クマ

「いてこます」は大阪府の方言だよ。

「いてこます」は標準語で?

いてこます

  標準語で、『やっつける』

方言ハチ
方言ハチ

「いてこます」は、標準語の『やっつける』と同じ意味だよ。

「いてこます」はどういう意味?

「いてこます」は「やっつける」という意味です。

方言イヌ
方言イヌ

例えば、テストで難しい問題が出たときに、「この問題、いてこました!」って言うと、「この問題、やっつけた!」という意味になるんだよ。

スポーツで相手チームと試合をして勝ったときにも、「相手チームをいてこました!」と言うことがあるね。

それは「相手チームをやっつけた!」という意味だよ。

「いてこます」っていうのは、何かをがんばって乗り越えるときに使う言葉です。
大阪の人たちは、困難に立ち向かってがんばるときによく使います。

「いてこます」の語源・由来

方言博士
方言博士

一つの説は、「行ってかます」という言葉が変化したものだといわれています。

「かます」とは動作や行動で相手がひるむように衝撃を与えること。

「行って一発かます」がなまって「行ってかます」「いてこます」と変化していったと推測されます。

方言博士
方言博士

もう一つの説は、岸和田のだんじりの引き回しが由来だという説もあります。

岸和田だんじりは、江戸時代から300年以上続く由緒ある祭です。

江戸時代中期の岸和田藩主が豊作を祈願し、稲荷祭を行ったことがはじまりだと伝えられています。

だんじりの引き回しでは、だしを担ぎながら高速で回転します。

走って行って突っ込んで回すという祭りの中の一連の動作を、つづめていくといてこますとなったと考えられているのです。

助手ヒヨコ
助手ヒヨコ

また、別の説として、大阪府の方言で「いてまう」が「いてこます」に変化していったとする説もあります。

「いてまう」は、標準語で「やっつけられる」を意味する言葉です。

「いてこます」の使い方

方言ネコ
方言ネコ

昨日のサッカーの試合、見た?我々のチームが相手をいてこましたで!

方言ペンギン
方言ペンギン

見た見た、すごかったな。あんな強いチームをいてこますなんて、なかなかできひんで。

方言ネコ
方言ネコ

ほんまや。特に後半の攻撃はめっちゃいてこましてたわ。

方言ペンギン
方言ペンギン

そやね。次の試合もこの調子でいてこましてくれたらええなあ。

「いてこます」の例文

方言ゾウ
方言ゾウ

今日のテスト、めっちゃ難しかったけど、なんとかいてこましたわ。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

今日のテストはとても難しかったけれど、なんとか乗り越えることができました。

方言ゾウ
方言ゾウ

昨日のバイト、忙しすぎてクタクタやったけど、なんとかいてこました。

標準語ウサギ
標準語ウサギ

昨日のアルバイトは忙しすぎて疲れ果てていたけれど、なんとかやり遂げることができました。

方言ゾウ
方言ゾウ

来週の試合、強い相手やけど、絶対いてこますで!

標準語ウサギ
標準語ウサギ

来週の試合は強い相手ですが、絶対に勝つつもりです!

タイトルとURLをコピーしました