長崎県

「長崎県」の方言を掲載しました。
標準語で言うと?意味や由来は?も合わせて掲載しています。

「長崎県」の方言

頭文字方言標準語で?
あかちょかべ『あーかんべ』
あせがる『あわてる』『急ぐ』
あったらか『惜しい』
あもよ『おばけ』
いが『赤ん坊』
いっちょく『放っておく』
いっちょん『ちっとも』『全然』
いら『お盆すぎの海で人の皮膚をさすクラゲ』
うったまぐる『びっくりする』
おっちゃける『落ちる』
おっとろし『おや、まあ』『驚いたときに言う』
おとろしか『恐ろしい』
おめく『叫ぶ』
おーどもん『横着者』
おーばんぎゃーな『無謀な』
かずむ『嗅ぐ』
からう『背負う』
きびしょ『急須』
きゃーなえる『ひどく疲れる』
きんなか『黄色い』
こっぺのわるか『きまりが悪い』
さかとんぼ『さかさま』
さばく『髪を梳(くしけず)る』
さぶなか『味がうすい』
さるく『歩く』『歩き回る』
~しこ『~だけ』
しゃっちで『何が何でも』『無理にでも』
すそご・しりご『末っ子』
すらごつ『?』
そびく『引っ張る』
たぎる『沸騰する』
ちんちょか『大変に珍らしい』
ちんわすれる『うっかり忘れる』
つんのむ『連れ立っていく』
つ・つーくれ『かさぶた』『かす』
てれんぱれん『ぶらぶらと何もせず』
とんすい『陶製の匙』
ねずむ『つねる』
はだぐい『間食』
はってく『立ち去る』
はらかく『腹を立てる』
はわく『掃く』
ひけしか『臆病だ』
ひっとずる『ちょっと出る』
ひゅーなし『無精者』
ひんのむ『〈つい〉?み込む』
ふとか『大きい』
ふのわるか『運が悪い』
へをふる『屁を放る』『おならをする』
ほげる・ほがす『穴があく〈自動詞〉』『穴をあける〈他動詞〉』
ほめく『暑くなる』
ほーらつか『途方もない』『誇大な』『とても多い』
まおなき『仰向け』
まっぽし『まっ正面』
みじょか『かわいい』
みどーか『かわいそうだ』
むすこんこ・むすめんこ『男の子・女の子』
やおなか『容易でない』『難しい』
やぐらしか『うるさい』『わずらわしい』
やーのいおばつる『寝小便をする』
よんにゅー『たくさん』
~がと『~分』
ぎゃーなか『頑固だ』
ぐーばみる『業を見る』『苦労する』『つらい思いをする』
どーはっしぇん『南京豆』
どーも『ありがとう』
ばさらっか『ずさんだ』
~ばしするごと『~もしないくせに』
ばたぐるう『苦しくて暴れる』
ばちかぶる『罰が当たる』『責めを負う』
ばってん『だが』
ばんこ『踏み台』『涼み台』『縁台』
びっしゃげる『押しつぶされる』
びーどろ『つらら』
ぶくれる『溺れる』
べんたろさん『お人形さん』
ぼーぶら『カボチャ』

よく見られている長崎の方言

方言「ねずむ」を解説
方言「さぶなか」を解説
方言「さるく」を解説
方言「きゃーなえる」を解説
方言「びっしゃげる」を解説
タイトルとURLをコピーしました