香川県

「香川県」の方言を掲載しました。
標準語で言うと?意味や由来は?も合わせて掲載しています。

「香川県」の方言

頭文字方言標準語で?
あじわる『気持ち悪い』
あずない『幼稚な』
あっぱがお『あきれ顔』
あまばい『まぶしい』
いぐい(1)『えぐい』
いぐい(2)『したたか』
いた『下さい』
うたてげ『気の毒な』
うっしょやみ・うっしゃやみ『病的な潔癖症』『自分だけ潔癖症だと思っている』
うったて『手始め』『習字等の起筆をいう』
うまげな『立派な』
うれしげな『生意気な』
えどる『なぞる』
おうろい・おうるい『恵みの雨』
おきる『満腹になる』
おくもじ『菜っ葉の漬物』
おげ『ずる』『無理』
おことい『忙しい』
おごく『る』
おちらし『麦こがし』『はったい粉』
おとっちゃま『臆病者』
おみーさん『〈おじゃといわれるものより軟らかい〉雑炊』
おろこばえ・おろかばえ『実生』
かさにのせる『傘に入れる』
かぼそ『かわう』
きざから『いじわる』
きびる『惜しむ』
きゃっきゃがくる『いらだちの擬音語』
きょ(う)とい『恐ろしい』
くろみ『梅雨』
けっこい『美しい』『きれいだ』
こうねん『立ち入った内容』
さいあがる『調子に乗りすぎる』
しける『人見知り』
しょーたれ『だらしがない』
しょーらしい『おとなしい』
しょーらしい『まじめ』
しりうち『泥はね』
せかれる『腹が立つ』
せに『から』
せらう『妬む』
せる『する』
せんぐり(に)『次々と』
たってき『取敢えず』
つか『下さい』
つばえる『贅沢する』
つむ『きる』
てんこつ『てっぺん』『頂上』
てんまい『よい都合』
とつけもない『とんでもない』
のどっせ『ずうずうしい』『下品な』
はがいましー『じれったい』
はく『はめる』
はせ『ボタン』
はめる『仲間に入れる』
ひんける『しなびる』
ふつむ『目を閉じる』
へっぱくげな『へんてこな』
へらこい『ずるい』
ほーけにする『軽くみる』『馬鹿にする』
~まい『~ませ』
まがる『邪魔になる』
まける『あふれてこぼれる』
まっつい『酷似している』『同じ』
まんでがん『全部』
むつごい『〈味が〉濃い』『脂っこい』
めぐ『壊す』
めめろ・めめり『目のごみ』
もさぶる『もてあます』
~やか(こ)し『~など』『なんか』
やぎろしー『面倒くさい』
りくつげな『〈何やら〉えらそうな』
ろっぷん『丸裸』
ごろたひく『おおいびき』
ごー『ごらん』
じょんならん『どうにもならない』
じるい『ぬかるんでいる』
ずぼ『ずぶ濡れ』
ぞーらいな『整頓ができない』
できあい・でっきゃい『あり合わせで作った食事』
どくれる『ふてくされる』
ぶに『運』
ぶる『漏る』
ぼっこ『非常に』

よく見られている香川の方言

方言「はめる」を解説
方言「どくれる」を解説
方言「じょんならん」を解説
方言「おろこばえ・おろかばえ」を解説
方言「ぼっこ」を解説
タイトルとURLをコピーしました